EMERAUDE ARCHITECTURAL LABORATORY CO,LTD. 
 
 藪塚の家
民家再生とは /概ね昭和の初期以前、築60年以上に渡って住み続けてられている「古民家」に、その特徴や雰囲気を生かしつつ、新しい生活システムを付加した改造を施します。そうした住まい造りを古民家の再生、もしくは蘇生と呼んでいます。降り積もった生活の歴史を未来に向けて継承する、建築を〈文化〉として捉えた住まい造りです。

宮城の家‐Ⅱ
親元に戻った若い夫妻のための〈実家〉の大改造。薪ストーブは全室の暖をとる本格派。
LinkIcon 詳しくはこちら

藪塚の家
藪塚の歴史に残る名家の大改修。特殊な構造を視覚的に印象付ける空間計画でその歴史を継承する。
LinkIcon 詳しくはこちら

下郷の家
築70年を超えた民家の改修。生活の利便性を重視した細やかな仕掛けで計画されたバリアフリー住宅。

四つ角の家
中心市街地に建つかつての“豪商”の家。〈まちづくりの核〉として建築デザインのプロトタイプを目指す。

伊勢崎の家
古材軸組みと新たな補強材とを混在させたモダンデザイン。市街地に建つ店蔵(土蔵)の再生。

上白井の家
わずかに残った旧家の古材を利用した在来軸組みと、新構造材とを混在させた超ローコスト二世帯。
LinkIcon 詳しくはこちら